ADHD?ホーディング?あなたはどっち?

発達・ギフテッド

もう皆さんご存知、注意欠如・多動症 = ADHD。

その特徴として「物を捨てられない」「片付けられない」は有名。

でもちょっと待って。

それって「ホーディング」じゃないよね?

もしかしたらADHDの人はそこまで気にしなくていいかもしれないよ~。

今回はそういうお話。

ホーディングとは

brown wooden house near bare trees during daytime

他の人にとってほとんど価値がないと思われるモノを
大量にため込み,処分できない行為

DSM-IV 精神疾患の診断・統計マニュアル

別名:ためこみ症候群。

正式には、ホーディング症とか、ホーディング障害と言う。

強迫性障害の一種。

ホーディングは意外にも、女性より男性に多い。

よく「ゴミ屋敷」とか「お部屋」って聞くよね。

僕の友人にも一人居たんだけど。
(過去形にしたのは、今は改善気味だから)

膝上くらいまで、ゴミで床が底上げされてる状態の部屋。

やばいよね。

でも彼はホーディングより発達傾向やった。

ちなみに僕は正反対のミニマリスト。

部屋にはパソコンデスクとチェアー、ニトリの三段ボックスだけ。

その友人曰く「生活感がなさすぎる」だそう。

やかましいわゴミ屋敷に言われたないわ。

ADHDとホーディングの違い5つ

  1. あらゆる物を集めてしまうかどうか
  2. 他者に掃除・整頓されるのがイヤかどうか
  3. 幼少期の被虐待や喪失の経験があるかどうか
  4. もったいないおばけかどうか
  5. 改善意欲が持てるかどうか

ADHDの「捨てられない」「片付けられない」と、ホーディングの違い。

まず大前提として、気にしてるかどうか。

「別に特になんの問題もないから良いやん」と軽く考えるのがADHD。

一方でホーディングは様々な要因が重なる。その中でも次の5つは大きな要因。

1.あらゆるものを集めてしまう

新聞や雑誌、お菓子の包み紙から、

ひどいケースは排泄物まで処分しない。

何か特定の好きなものではなく

あらゆるものを意識的にためこむ。

ADHDは好きなものだけを集める。

他は意識が向かなくて結果的に散らかるだけ。

2.人に掃除や整頓されるのはかなりイヤ

周囲が見かねて掃除・整頓の協力を申し出ても、

頑なに拒否するホーディングが多い。

「自分で掃除するつもり」

「自分で片付けるつもり」

「だから邪魔してくれるな」

そういう思考に陥りがち。

過剰に厳しく育てられた過去があると顕著。

ADHDは、手伝ってくれるならウェルカム派が多い。

なんなら丸投げしてキレイになればうれぴよまである。

3.幼少期の被虐待や喪失の経験

シンプルに愛情が欠乏した幼少期やと、

21歳までにホーディングに陥りやすい。

身近に家族が居たかどうかではなく、

自分に向け続けられた愛情があったかどうか。

十分じゃなかった場合に、物に依存してしまう。

粗末に扱われることに抵抗があるから、

自分が物を捨てることにも抵抗感を抱く。

物を大切にしてあげたいと思う。

ゴミ屋敷は健康を損なって命にも関わる。

でも自分のことは大切にできない。

自分より物を優先する。

人からどう思われても構わない。

自分自身を大切とは全く思ってないから。

優しいよね。

ADHDの場合、順風満帆でハッピーな家庭でも無関係。

4.もったいないおばけ

シンプルに貧乏体験。

「ゴミでもいつか使うかも」

「昔の新聞にも大切な情報が載ってる」

「うん十年前に誰々がくれたから」

「もったいない」から処分できない。

ADHDは貧乏だろうが裕福だろうが無関係。

「部屋が散らかってる」という現象を、

マジで気にしてないだけ。

5.改善意欲が持てない

自発的な改善意欲はほぼなし。

人から促されて仕方なく、

「片付けようかな」

「掃除しようかな」

とふと脳裏をよぎる程度。

極大の現状維持バイアスがある。

ADHDは、日常に支障を来すと問題意識が芽生えやすい。

ちょっと不便だから片付けないと、になる。

ホーディングの長所

One man’s trash, is another man’s treasure.
誰かのガラクタは、誰かのお宝だ。

英語の慣用句

お宝鑑定団、って知ってるかな。

「ゴミやと思ってた物を専門家に鑑定してもらったらめちゃくちゃ価値ありました」

みたいなテレビ番組。

ホーディングはこの可能性を秘めてる。

一概に障害とは言い切れない。

活かし方は難しいけど。

どんぐりや石ころがメルカリで売れる時代やから。

マインドブロックさえ対策して改善できたら、

才能に変えられるかもよ。

対策 マインドブロックを崩す

基本的にホーディングも、愛情と教養の不足で起こる。

バイアス(価値観の偏り)が、洗脳や呪いレベル。

このマインドブロックを崩すことで、長所に変わるかも。

ホーディングのタイプ別に、マインドブロック対策を紹介。

「環境に悪いから」タイプ

環境に悪いから捨てられない、の場合。

ゴミ屋敷が存在する時点で生態系が狂いまくってる。

菌類やら昆虫やらのコロニーがあちこちにできてる。
※コロニー=密集、集合

Free photos of Bacteria
コロニー

自分が環境をすでに狂わせてることに気づいてない。

だから「共生」を学べば改善できる可能性。

生態系のバランスを保つこと。

気付いて学ぶ気がないならただの自意識過剰。

本人が幸せなら自信持ってためこめばいい。

後ろめたさでエコを持ち出すのはもはやエゴ。

「失いたくない」タイプ

失いたくないから捨てられない、の場合。

個人の好きずきやから自由でいい。

粗雑に扱うことや喪失自体がイヤなら仕方ない。

でも差別主義者である自覚は持った方がいい。

不衛生や窮屈さで心身の健康を失う自分を放置してるわけやから。自分が人から粗雑に扱われた過去があっても、自分で自分を粗雑に扱う理由にはならない。

物を大事にしたいのに自分を大事にできない、

立派な自己差別。

失うのが「思い出」だった場合も、

矛盾を自覚した方がいい。

物が失われることで思い出がなくなるとしたら、

心に留めておけない薄い価値に執着してる矛盾。

本人が矛盾を自覚した上でも幸せなら、この限りじゃない。

「もったいないおばけ」タイプ

もったいないから捨てられない、の場合。

もったいないという価値観自体は悪くない。

「度を越したらもっともったいないことになる」

この未来の事実が見えないのが問題。

不衛生な環境で健康を失う方がもったいない。

医療費もかかる。

物を置く面積も「遊休資産」の占有。

たとえ20㎡の1Rでも家賃をゴミに払ってる贅沢。

何十倍ももったいないことしてる。

視野を広げられたら改善する。

何がなんでもイヤなら、

「もったいない」ももはやただの体裁。

もっと堂々とためこめば良いと思う。

本人が幸せなら(以下略)

注意点

ホーディングは発達の収集癖とは完全な別物。

ヲタクもとい収集癖のある発達さんは、

コレクターの自覚があって満足が増えるならよし。

好きな物に囲まれて生きるのはハッピーライフの基本やからね。

自信持って安心して。

堂々とコレクションしよう。

体調崩す前にたまには掃除しよう。

まとめ

ADHDと似たホーディングという特性を紹介した。

価値がないような物を手当たり次第ためこむ特徴。

愛情と教養の不足でこの障害になる。

だいたい21歳までに兆しは顕著になる。

諸刃の剣ではあるけど、活かすと化ける。

「誰かのガラクタが誰かのお宝」

この言葉を自覚するかどうかが肝。

ADHDと違って、改善意欲がほぼない。

ADHDは度が過ぎてゴミ屋敷やとさすがに自覚する。

改善意欲も湧くし人に打診されると受け入れやすい。

ホーディングは裁判沙汰になっても頑なに改善を拒否しがち。

本人が幸せなら、自由にすればいいと思う。

幸せではないならマインドブロックを崩す必要がある。

視野を広げたりエゴや矛盾に気付ければ前進する。

こじらせ大人の幸せを願う。

タイトルとURLをコピーしました