食事療法・脱ステ 喘息とアトピーが脱ステで治るパターン・治らないパターン(写真あり) 脱ステ(ステロイド中止・離脱)と言われる、医療者のほとんどが鼻で笑うような、血相変えて制止するような行為。 全てのアトピーや喘息や炎症性疾患が、薬をやめるだけで治るわけじゃない。 それは、論文を漁ってればすぐわかる。 で... 2020.09.13 食事療法・脱ステ
食事療法・脱ステ 脱ステロイド(ステロイド離脱)で治らない喘息とアトピー完全攻略まとめ ▲上の動画でイマイチわからなかった人や、詳しく文章で読みたい人は以下をどうぞ。 喘息とアトピーが脱ステで治るパターン・治らないパターン ステロイドを含めたあらゆる免疫抑制をやめるだけで、医療ではソレが必要と思われてる病気が... 2019.11.07 食事療法・脱ステ
食事療法・脱ステ 脱ステ中、1日の中で変化する症状について(日内変動) 季節の変わり目や、気圧の変化によって、例えば頭痛や腰痛持ちや古傷がある人ってのは痛みがひどくなったりするやんな。 んで、季節や気候の周期ってのをグッと縮めて、1日の中で考えても、その体調の変化ってのは起こってて、それを「日内変動(にちない... 2019.10.18 食事療法・脱ステ
食事療法・脱ステ 脱ステ(ステロイド離脱)中の落屑とかゆみ対策について タイトルでこの記事を開いた方はもうわかってるかもしれないけど、ステロイドで症状をコントロールできなくなってる人ってのは、脱ステするまでもなく、すでに大量の落屑(剥がれた皮膚が粉状にパラパラ落ちること)に悩まされてる人も居ると思う。 こ... 2019.10.07 食事療法・脱ステ
食事療法・脱ステ 脱ステ中の感染症について 今回は、脱ステ(ステロイド離脱)中の感染症について書こうと思う。 僕のステロイドに関する考え方とかはこれ読んでもらって →ステロイド離脱症状が出る時期 皮膚にひどい炎症が起きてる状態ってのは、当然皮膚のバリアなんてなくて、粘膜がもろに露... 2019.10.07 食事療法・脱ステ
食事療法・脱ステ 【脱ステ】脱風呂・脱保湿はキケン!入浴と保湿の方法と対策 このサイトで発信するステロイド離脱系の情報は、もう「脱ステ」とか「ステロイド」とかって言葉を大体知ってる人向けやから、あしからず。僕自身は、脱ステって言葉はあんまり正確じゃないなぁって思ってて、本来は「ステロイド中止・断薬」って表現が正し... 2019.10.03 食事療法・脱ステ
食事療法・脱ステ ステロイド離脱症状が出る時期 薬をやめてどれくらいで離脱症状が出始めるか タイトルにもあるステロイド離脱症状が出始める時期。 ざっと、薬をやめてから2週間~1ヶ月……と言いたいところなんだけど、人によって違う。 勘違いしてほしくないのは「ス... 2019.09.29 食事療法・脱ステ