スクラップ&ビルド癖もリセット症候群も、マルチポテンシャルとインポスター症候群が原因

この記事は約3分で読めます。

昔から、「スクラップ&ビルド癖」が治らない。いまで言うところの「リセット症候群」といったところかなぁ。何か新しいことを始めても、すぐに自分の満足いくとこまでできてしまって、全体像が見えた時点で熱が冷めて、ぶっ壊したくなる。

  • サイトやブログの閉鎖
  • 動画の削除
  • SNSアカウント削除
  • 連絡アプリのアカウント削除

などなど、枚挙に暇がない。取り組んでることや繋がってる人を別に嫌いになったわけじゃないし(なんなら好き)、周囲からの称賛やニーズがなくなったわけでもないけど、熱伝導率が良すぎるというか。
人・物・事に対して限界突破の全力で向き合うから、目標到達点が早く訪れる。これマルチポテンシャルと言う。
そして我に返った時に周りとの温度差に戸惑う。「“できる”とわかりきってること」を続けることが、とても時間をムダ使いしてる気がして、「当たり前にできる同じこと続けて自分だけ熱くなってごめんなさい」みたいな気持ちになる。これインポスター症候群と言う。

  • 一つのことを継続する
  • 繰り返し伝える

これは生きる上で本当に大切なスキルなのに、いくつかの原因が重なって、むしろあれもこれもすぐ始めてすぐできてすぐやめて、人には要点を一度しか伝えないというTHE 多動モンスターが爆誕してしまった。

───とはいえ、今回の突然のブログ閉鎖→刷新の流れは、別にリセット症候群が発動したからなわけじゃない。ブログのサーバーやテーマ(デザイン)のデータ的トラブルが続いていたし、自分の中の「文章を書くこと」の意味が変わってきてたという理由もある。

ここ6年ほど、外向けの記事を量産することも多かったけど、のんびり備忘録や思考整理をメインに書きたくなった。最初のころはそのつもりで書いていたけど、いつからかやっぱり「有益な記事」を書こうと無意識に意識してしまっていた。呼吸が如く、呪いが如く利他的な精神が根付いてしまってるから、自分専用のアウトプットだと強く意識してもその狭間で揺れ動いて、中途半端になって、気づかぬうちにストレスになってしまう。自分の特性上、外と内を混濁させちゃダメで、しっかり立て分けていないとダメなんだけど、「場所選び」に意識が向かなくなってしまう。

インスタを使おうか?𝕏か?note?それともぜんぜん別のプラットフォームを使い分けようか?いろいろ考えたけど、どうもしっくり来ないし、ぱっとしない。ページビューやエンゲージメントを気にしなきゃいけないのはわかるけど、この表面至上主義・評価経済社会の毒にどっぷり浸かりたくはない。
かといって、自分だけの世界に浸りたいわけでもなく、自然に心や考えをなじませるように人にシェアできるならそれに越したことはない。

というわけで、超絶シンプルなブログにして、よそ行き体外的なアウトプットは別事業と捉えて完全に分けることにした。ちゃんと明確に体系化したほうが一番の利他になるし。

2024年6月くらいから過去ワースト3くらいの体調不良で、動画の更新もしてないけど、ようやく快方に向かう兆しが見えてきた中で、「アウトプット」について考えるいいきっかけになった年だった。

タイトルとURLをコピーしました