サイダーだけで生きられるかチャレンジしてみた
このブログの到るところに書いてあるけど、僕は外部からの特定のアミノ酸や抗酸化物質(ビタミン類)など、その前駆物質までも摂取できない体なのね。
それで今回、なんなら水と糖だけで生きられたら一番コスパ高いから、ちょっとやってみるかーってことでサイダーだけで何日保つかチャレンジしてみてん。
結論から言うと、むりぽよ
今回サイダーチャレンジして確信したのは、無理ってこと。圧倒的にカロリー自体が足らない。栄養不足で何がつらいって、体がしんどいとかじゃなくて、思考がどうやったってネガティヴに向くってこと。
何もイヤなこととか辛いことは無いはずなのに、沈む。
サイダーは意外に低カロリー
サイダー500mlで約200kcalだから、1日に約5L飲むとかムリぽよやん。1.5Lが限界。
最初は、サイダーによる高血糖から、相対的な低血糖になって気持ちが沈んでるんやと思ってたけど、不可逆的に沈んでいったから、恐らく栄養不足。
体脂肪がほぼないから(7%くらい)、非常用エネルギーがないってのも大きい。
そしてたんぱく質も摂らない縛りやったから、ケトン体も足らない。
そりゃ保たんわ。
ある意味、ダイエットにはサイダーはオススメやと思ったね。
1.5L飲んでも600kcalしかないし。
あっ、今回使ったのは昔ながらの三ツ矢サイダーね。
余計な添加物も入ってないし、僕はほとんどこれとパスタだけで生きてるけど、血糖値は平均以下やから。
ちなみに、パスタとサイダー、時々たんぱく質、という生活自体は、もう1年続いてますぇ。
たんぱく質は必須
みんなも、炭水化物か脂質+たんぱく質でちゃんと充分なカロリー摂りましょう。
ビタミンは人によっては毒なだけだから、なんとも言えんけど。
僕の場合は、日頃から塩茹でパスタ100gをほぼ1日1食しか食べないのに、軽い筋トレはほぼ毎日、ジョギングする時もあるから、慢性的に栄養不足なのもあったんかもやけど、サイダーチャレンジ開始から48時間くらいでポテンシャルが下がってきた。
予め満腹にしとけば、1週間は絶食できそうな感じもしたけど、満腹そのものの体への負担が大きいし、お勧めしない。
胃に満タン入った食べ物を消化するのに、フルマラソン走るくらいのエネルギー消費するらしいから。
あと、白ごはんや塩茹でパスタとかの炭水化物のみが毎食毎日続くと、ビニール食ってるんちゃうかって思うくらい飽きる。
けど、豚肉や鶏肉オンリーは1日3食毎日でも飽きない。牛肉はアクが強くて飽きる。
人体は、やっぱり良質なたんぱく質を欲してるんやと痛感するよ。
あと吸収と代謝の能力は個人差があるから、同じ量を食べても栄養になる量が違ったりもする。
だから、平均とか目安ってのに惑わされず、自分の心身と向き合って、相談しながら、食と付き合ってほしいと思いまつ。